こにちは
さめなますです
今日は、荷台泊で使用するサブバッテリーシステムの容量を計算してみる
あ 因みにアンペアとかは全くわかねーす
ネット情報のみで考えております
サブバッテリーシステムとは
まぁこれは誰でも分かる 他で調べてくれw
リアルに荷台泊で使う物
FFヒーター
電気毛布
12V エアコン(100Vでも運用する)
LED照明
タブレット
スマホ
電気駆動のクーラーボックス
この位かな
大体の消費電力
FFヒーター 起動時120W位 平常運転だと25Wから36W ネット調べ 40Wで計算する
電気毛布 33~56w ネット調べ 40で計算する
12V エアコン 360~700w 500wで計算する
LED照明 20wで計算する
タブレットとスマホはモバイルバッテリー使うから除外
クーラーボックス 40wで計算する
使うシチュエーション
春と仮定
2泊3日の車中泊 しかも野良
時間は、60時間で計算
クーラーボックスをサブバッテリーシステムに繋ぐ
これは、食料保存の為60時間×40wで2400w
夜は寒いので、FFヒーターオン 11時就寝の7時起床
8.5時間×40w×2日 680w消費 気温の変化もあるけど無視する
たったこれだけで、3000オーバーw
計算あってるかな?
必要な容量
これは勿論3000オーバー必要になるのかな?
ってことは?
12V×300Aのバッテリーが必要になるのかな?
3600wになるけどどうやら0.8をかけるらしい
ネットでよんだ ロス分だそうだ
2880wになる
充電方法
これ野良ならソーラーパネルか発電機しかないな
ソーラーパネルは天気に左右されるから、充電能力も計算できない
走行充電を50Aでする方法もあるけど、移動しない車中泊なら充電できない
まぁ野良なんで、発電機使えばいいんだけど、時間がえげつなくかかる
消費電力を見直す
今の計算で一番はクーラーボックス
けど実際、氷の事を考えると電気駆動が一番良い
って事でこのクーラーボックスをガス式の3WAYにすれば解決する
そうすれば、延長も可能だし、さすがに3日同じ場所にはいないから、ある程度走行充電も出来る
サブバッテリーシステムに掛かる金額
12V300Aでおおよそ 14万円
レノジーの走行充電器 3万円
ソーラーパネル 3万円
ブレーカーその他 2万円
インバーター 1万円
合計 22万円
ふーん 結構かかるじゃん
エコフローの最大の奴で30万
これにソーラーパネル買えば、サブバッテリーシステムの方が安いわね
結果
ショートさせない様に頑張って作るw