こにちは さめなますです
8月車中泊キャンプしてたのよ
そしたら、別な方が風呂の準備を始めて
色々聞いたんだ
それから、どうしても露天風呂が頭から離れなくなって、
今ポータブル湯沸かし器とかを調べまくってるwww
けど、海外のこれ
おいおい最高じゃねぇか
くるくるの所で薪を燃やすと、3時間位でいい湯加減になるらしい
695ドル 今だと10万円位か 高ーい
しかも、これバスタブでかいな 水を確保するだけで死にそうだ
湖畔キャンプならいいけどね
ならこれでどうだい?
![]() |
価格:6,980円 |
これにくるくる付ければ問題ない
けど、くるくるって簡単に作れるのかな?
一応原理的に水の寒暖差で勝手に循環するみたいなんだけどね
車中泊でお会いした方は、ポンプで循環させてた
いやー作ってみたい
けど、問題はパイプをプールに挿す方法
絶対水もれするからなぁ
シンプルに五右衛門風呂でいこうかなぁ
けど五右衛門風呂って下が安定してないから怖い
そこでこれを考えた
下から一段目の所へ底を持って行き
中間に鉄板溶接して、底面と鉄板の間で薪を燃やす
地面への熱を最小限にしつつ、入れるお湯も少なくて済む
灰も捨てやすい
これ特許とれんじゃねぇの?