こにちは さめなますです
今から10年前になるけど、仕事でドバイ行った事あるんだ
あっちの王様だか金持ちかは分からないけど、
日本の様式美をコンセプトにしたいと
んで、行く奴募ってたんだけど、お金も良いし行って来る事にした
もちろんお酒は飲めない覚悟で行ったが、普通に飲めた
なんか、ドバイ政府が許可を出している、レストラン及びバーでは飲めるのよ
もちろん、今なら皆様知ってると思うけど、10年前のカッペ何かしらないよな
けど、ここが問題で、酔った状態で外に出ると、投獄の可能性があるってさ
? ????????????
どういう意味だよ 恐らく私達が日本でやっている、ウィー フラフラ~やると捕まります
あん時は緊張して飲めなかったなぁ
んで工事してたら、そこの王様だか金持ちかは分かんないけど、
俺達の仕事の工程を気に入って、色々聞いてくるのよ
そして、通訳通して話してたら、是非
お家に招きたいと
おいおいちょっと待て
そんな作法もやっちゃ駄目なことも分かんないのに、
アラーを怒らせてなんかされたらたまったもんじゃないとは言わなかったけどね
丁重にお断りさせて頂いた
んで、現場終わって帰る時の懇親会で、発注側もきたんだけど、一緒にいた職人がナプキンかなんかで、鶴を折ったんだ
そしたら、発注側のお金持ちが食いついて、秘書みたいな人になんか言ってた
30分位したら、秘書が戻ってきて、是非この紙で先ほどの鶴を折ってほしいと
職人が折ってあげたら、お金持ち凄くよろこんで、その職人にチップだって30万
あれは、びびった
ドバイで鶴職人しようかしら