こにちは さめなますです
車中泊キャンプは大きなカテゴリーで見ればキャンプにはいるよね
まぁ異論があるのはワカル 取り敢えず黙っとけwww
車中泊旅になれば、またニュアンスが違ってくる
車中泊旅の最大の問題は、荷物になるんではないだろうか?
今回は、自分の車を参考にしながら考察する
私は2台持ち
ハイエース スーパーロングワイド
エクストレイル ディーゼル (嫁さんの車)
今回はハイエースは考察から除外 あっちいけw
車中泊キャンプと車中泊旅の違い
車中泊キャンプとは、好きな所へいって、タープ張ったりして、車で寝る事
車中泊旅とは、色々な観光地巡りしながら、車で寝る事
両者の決定的な違いは、積載する荷物の違いだな
車中泊キャンプは、現地に物を下ろしたら、車は広々になるが、
旅では、常に積載することが前提なので、収納アイディアが重要だ
帰ってきたばかりだから汚れているのは勘弁
こんなの車中泊旅での荷物ならノイローゼになるwww
車中泊で私が使用してる物
旅で必要なものは、大体これ位
調理器具
食器
マット
布団
クーラーボックス
とりあえずこれだけ有れば死ぬことはない
けど、調理器具と言えども色々ある 朝コーヒーだって飲みたいじゃない
ミル持ってく?ヤカン持ってく?フライパン持ってく?鍋持ってく?
冷えるタンブラー持ってく?無限に出てくるw
もちろん全部入る車なら別に持ってけばよい
けど、車載量の問題もある
私が、路面、道路状況が良くない時に乗ってく車は、日産エクストレイル ディーゼル
後ろのシートがフルフラットになるから、楽に寝れるんだよ
けど、これにもれなく犬がついてくるから相当洗練した物持ってかないと、
スペースは限られているからね
更に今回は車内のみの活動制限 ハッチテントは除外する
私が選び抜いた物の紹介だぜー 現物写真は撮ってないから引用で勘弁して
これ系の商品はたくさんあるけど 注目箇所は鍋の深さなんだよ
炊き上げにそのままレトルトカレーかけても溢れない 相当重要視した所よ
これでほぼほぼ調理はカバーできるよ これは100Vなので、ポータブルの容量もみてね 1200W 600×2だからね
本当は、タフ丸ミニとかでカセットコンロでも良いけど、俺はエクストレイルの時はこっちを使ってる
車内では極力 火 は使用しないのがベスト
![]() |
価格:5,899円 |
本当はね コンパクトなエアーマットとかの方がいいんだよ
これは三つ折りでも嵩張るからね けど、睡眠で疲れるのは本末転倒
睡眠にはこだわるべし
![]() |
価格:4,800円 |
![]() |
価格:3,800円 |
車内のテーブルはなんでもいいけど、俺はこれ
大きさも丁度良いし キャンプにもつかえるよ
買うのに注意が必要なのは電気毛布
大判を買うこと 3時間で自動OFFのは買わない事
36000maのモバイルバッテリーで一晩で42%位使うよ
あったら良い・持っておきたい車中泊グッズ
![]() |
マルチシューズラック キャンピングカーや車中泊用品 靴入れ 多機能な収納 傘立て 傘ホルダー 小物収納グッズ 下駄箱 ハイエースやNV350など【ランキング1位獲得】 価格:11,800円 |
これはあると凄い便利 エクストレイルにもハイエースにも常備したよ
![]() |
価格:1,780円 |
何かの非常時、夜だと車内はまっくら 携帯・ルームランプで光を確保する事になるけど、これを置いておけば、ガバッと起きたとき点いてくれるので、マジおすすめ
携帯はシート横に落ちたりするからね
![]() |
大自工業 Meltec 防虫ネット WP-42 虫除けウィンドーネット リアドア用 1枚入り アウトドア等にぴったりな車用網戸 / 蚊帳 価格:1,500円 |
換気には必需品 これはあった方がいいよ
![]() |
大自工業|DAIJI INDUSTRY CK-673 カーケトル 1L オートストップ機能と空焚き防止機能付 DC12V車用 価格:2,436円 |
これ安くておすすめ
まぁカセットコンロの方が圧倒的に早いけどね
俺は使ってるよ
ポータブル電源はエコフロー使ってるけど、これは好みよね
最近エコフローの後追いで、急速充電でてきたからね
参考にして貰えれば 幸いよ